忍者ブログ
プロフィール
HN:
万丈(ばんじょう)
性別:
非公開
趣味:
もの作り。いろいろ作るよ。
自己紹介:
マンガ描いたり、衣装作ったりともそもそ活動中。
宇宙帝国ザンギャックのワルズ・ギル殿下が好きすぎて辛い。
最近ドールカスタムに手を出し始めました。
日々徒然
特撮系二次創作その他好き勝手に語っています。宇宙帝国ザンギャックの話題多し。  
黙殿アンソロやらコスプレ準備やらごそごそしています

が、肝心の作業よりも脱線して他のことする方がはかどってるですよ。(オイ)



形になったらアップしますがひとまず一部だけw



なんでしょうねwww
2/24変身!開催が近づいてきましたね。
G03aパンパカランランで参加します。


新刊出すべしで作業中です(汗)


既刊サンプル

他のサンプルはこちら

映画ネタも出したいところですが…がんばります!

ひとまずインテックスの新刊に間に合わなかったネタは出します。良かったら遊びに来てください~

そして通販ですが、サイトに前回の新刊の案内をアップしました。
遅くなってスミマセン。




そしてもうひとつ

今回の変身参加後、ちょっとイベント参加の頻度を落とすことになりそうです。
できれば次の変身には参加したいところですが今のところ未定です。
サイトや通販は引き続き活動していますので、突発的にイベント参加できるときはお知らせします。

表には出ませんが、オンラインで色々やってみようと思いますので、こちらも宜しくお願いします。
先日の船長フィギュアーツに続きバスコアーツもお迎えしました。
で、いずれ挑戦したい改造のために素体になるフィギュアも衝動買い

改造できるかわからないんですけどね(汗)何事もチャレンジです


「お元気ー?マーベちゃーんw」
「帰れ!」


ダマラスさんの素体に…とタイガさんゲット
思いのほかバスコさんでかかったよ


ちなみにフィギュアーツバスコさんは腰の鎖がついてなかったので
チェーンつけてみました
なかなか見栄えが良くなったと思う


後ろ姿もかっこいいバスコさん
ちなみにチェーンはベルトの金色輪っか部分に千枚通しで穴をあけてチェーンで挟み込んでるだけです
無理に引っ張ったりしなければ大丈夫そうです
ちなみに背景のバスコのマークはフィギュアにおまけでつけてもらったマイクロファイバータオルです
ちょうど良い具合で背景になりました

殿下アーツのレビューみてると船長とそれほど身長差無いような気もしますがどうなるのでしょうね〜
以前からフィギュアをジオラマ風に飾るのに憧れていたのですが、せっかく今回殿下アーツ発売されるのだから何か作ってみようと思います。

以前のスタチュータイプの殿下はノンスケールっぽいのですが、今回はフィギュアーツ、1/12ドールハウススケールの小物も使えるので楽しみ倍増ですw
Figmaも同じスケールなのでさらに流用できそうですよね。

ひとまず背景パネルに初挑戦中…
一度はギガントホースの背景をちゃんと描きたいと思ってはいましたが、まぁ大変(汗)
単に自分が下手&段取り悪いだけですが(大汗)

まだ途中ですがここまでできました。




側面も作りたいのですがどうなることやら…

ついでに
フィギュア用背景を作られてるサイト様紹介。
こちらのサイトの作例を見て想像力掻き立てられました
デンライナーなどの特撮系背景もあるのでいっしょに遊べそうですこちら
(市販のディスプレイ用ベースが必要)
まぁ無くても気合いでw

さてもう2月が目前まで迫ってきましたよ
(汗)
ゴーバスVSゴーカイにアクドス陛下の甥っ子が登場で喜んでいるところへ



なんと殿下フィギュアーツ発売決定


さらにカラオケでザンギャックゲッターが配信されるという嬉しいニュースが続いています。
ナニコレBIGウェーブ来てるの!?


とにかく嬉しすギル!

思わず殿下お迎え用にお部屋の準備を始めたり、1人では寂しいかと船長や激辛さんを用意したり、本当はダマさんかバリも作りたいのですが、やりたいことだらけで大変なことになってますww

ひとまず船長をお迎えしてスケール調べながら他の準備を進めます~
その前に通販と変身の準備も(汗)


画像はコンビニで衝動買いした黒いティッシュペーパーとアーツ船長
ちょっとザンギャックっぽいですよコレ
しめじというデスクトップアクセサリーを改造して殿下しめじを作ってみました。画面上をウロウロしながらイタズラしたり増殖したりする殿下をひたすら眺めたりいじったりするだけのソフトです(笑)簡単に使えますので暇つぶしにどうぞ。



【使い方手順】まずはしめじソフトを本家様からダウンロードしてください。win→こちらmac→こちら


つぎに殿下しめじのカスタム素材をダウンロードしてください。ダウンロード


denka_simejiフォルダには画像と動作ファイルが入っています。それぞれを差し替えることでしめじを殿下に変えることができます。

1、imgフォルダへ画像全てを上書き
2、confフォルダへ動作.xmlファイルを上書きし
3、しめじ起動使い方などは本家様を参考にしてください。


ちなみに画像が結構重いのでマシンスペックによってはかなりもっさりするかもしれません(汗)気になる人は殿下が増殖しすぎたら、メニューの「一匹だけ残す」をしてください。他のキャラクターもいつか作ってみたいですね〜
冬コミは残念ながら欠席しましたが、ありがたいことに知人が手伝ってくれるとのことでペーパーを代わりに配布してくれました。

ニックの姿でw


そのときのお詫びペーパーにのせた新刊サンプルがこちら
インテックスには必ず参加します!

懲りずに小さい殿下と父上の日常風景や




ザンギャックの地球侵略中の風景など



あいかわらず平和な漫画になってます。
あの世のザンギャックやら
本編の補完とかまじめなお話を作ってたつもりが通常運転のほのぼのザンギャックですww

1月6日コミックシティ大阪
6号館D や42a  パンパカランランです

よろしくお願いします〜



そしてありがとう〜ニック(千枝さん)
明日にコミケ本番を控えたこのタイミングで本当に申し訳ありません。
仕事の関係でコミケ参加を見送ることになりました…orz



できればスペースにペーパーだけでも置いてるかもしれません。


1月6日のコミックシティ大阪、2月の変身には何とか参加予定です。
自家通販もシティの後に開始予定です。


突然のことで本当に申し訳ありませんでした。

通販等改めて告知させていただきます。
| 前のページ | top | 次のページ |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
ブログ内検索
カテゴリー
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/05 近江屋]
[11/23 つねさん]
[12/25 geRoesonxno]
[05/12 よしゅあ]
[03/16 jinkei]
PR
忍者ブログ [PR]
  /  Design by Lenny